書生のびのお店番日誌

書生のびによる、人生行路観察記

おでんの気持ち 第二話(全二話)

「このカフェだってそうよ。夜型人間・ダメ人間のためのカフェなんだから、みんなもっと遅い時間に来て、本でも読むか、音楽聴くかすりゃいいのよ。闇あってこその人生じゃないの。リクエストがあればミッチーのLPレコードがあるから、いくらでも大音量でかけてあげるのにねえ。本も音楽もやらないんだったら、取り敢えず来て、ミッチーの珈琲飲めばいいのよ。あれ、変な元気とファイトが沸くのよね。不思議と。さすがミッチーだわ」


f:id:sowhatnobby164:20200129232104j:image

 

 そんな風に湘子の話を聞いていると、せっかく、小説の為に確保した時間が、容赦なく流れ去っていくようだった。そもそも今日は、時間の浪費ばかりしていた。彼の行いはただ、窓の向こうを見つめていた、それだけに限られた。おまけに女のことなんか考えて、A4ノートは真っ白に広げたままだ。

 

 

 机の上に転がったペンが、持ち主を嘲笑った。消しゴムが蔑んだ。すばるはもういたたまれなくなって、カバンに筆記具を放り込み、文庫本をスキニーデニムの後ろポケットに挿し、立ち上がった。彼は帰宅の準備にかかった。

 

 

 腹を立てている。

 急いでもいる。自分が渇き切って、潤う必要があるのに、彼にはもう小説しか無いように思えた。強力な何かが、背後から彼を追っている。だから三千雄や湘子があんな様子でいることが、もしかしたら羨ましいのかもしれなかった。

 

彼は酷く無愛想に勘定を済ませた。ぶっきらぼうな挨拶を、ちょっと後ろめたく思った。けれどその背後の何かに追い立てられ、彼はそのままCafe No.33を後にした。

 

 

 すばるは庚申通りを抜け、銅貨窪駅のガード下をくぐり、さらに方南町方面へと南下した。

 

f:id:sowhatnobby164:20200129231656j:image

 

湿気った土が、もうもうと、雨後の匂いを彼の鼻腔へ運び上げた。

環七通り沿いの木々には、既に新緑が芽吹いている。それがやけに眩しかった。彼は少し冷静になろうと努めた。

 


 小説はあまりに巨大だった。

 書店に座って、納得がゆかなかった。カフェに座って、納得がゆかなかった。自分は、文章の向こう側を知っている人間だと信じてやまなかった。本当はそうなのだと思いたかった。けれど違った。その向こう側はコンクリート壁に頑丈に阻まれ、一切を、見ることも、聞くことも出来なかった。彼が見ようとすればするほど、それは見えなくなる。

 

 通りの先に、赤提灯がぶら下がっている。

 

f:id:sowhatnobby164:20200129232504j:image

 

 背の低い、痩せこけた猿の顔した爺が、いつものようにおでん屋台を出している。親父は年中、霜焼けみたいな手で客に酒を出した。客は客で、常連だった。品の悪い笑いを浮かべて、爺と酌み交わす。すばるはここに集うひとたちが嫌いだった。彼らは理想も屈辱も、知らない体で酒呑むことが出来るらしかった。そのことに、すばるは軽蔑し、嫉妬する。

 

 -おでんの気持ち。

 赤提灯に照らしだされた、この屋台の横を通過する際に思い出した。彼は今度は小さく独語した。おでんの気持ち。

 三千雄は、陽気に火星人とはんぺんの戦いについて語っていた。すばるは足を止めて屋台を凝視した。

 

f:id:sowhatnobby164:20200129232517j:image

 

 

 はんぺんが、がんもが、大根が、つくねが、鍋にぎゅう詰めにされ茹だっている。彼らはぐつぐつ呟いていたが、ふと気づいた頃には、あんな汚い爺に、おたまでひょいと掬われる。そして灰色背広姿の客たちの喉へ落ち、胃袋へと落ち、肛門へ、落ちてゆく。

 

 

 すばるはじっ、と前を向き直った。

(決して。決して)

彼は足早に、夕闇迫る環七通りを歩み進んだ。

 

                                  了