書生のびのお店番日誌

書生のびによる、人生行路観察記

「色眼鏡」第3話(全12話)

   

    藤枝は夢二を辞めずにいた。

 

f:id:sowhatnobby164:20180821212724j:image

 

 平生を装って、えらく淡々と働いていた。ろくに挨拶せず帰って行く藤枝式もそのままで、せいぜいアリーを目で追いかけるのを自制している位だ。加えて、貸した金だけはキッチリ額面通り返してきたので、桔梗はこの失恋者を見直したといっていい。


  6月は、夢二とオンボロアパートの往復の繰り返しだけで消費されていった。

 

f:id:sowhatnobby164:20180821213740j:image

 

  何しろ倦怠がひどいので、床に伏すことが多く、おまけ休日ですら全てがボヤボヤ曇っていた。独り、床で休んでいると、下手な先行きの空想ばかりをする。実体の無い未来が相手だから、不安がにょきにょき伸びて、雲間突き抜けるほど、育ってゆくばかりだったのだ。

 


  午後の太陽の下、バスの銀盤乗降ステップは厳しいビカビカ光線で、あたかも乗車を拒むようである。

 

f:id:sowhatnobby164:20180821213759j:image  

 

  反対の降車側を、今しがた手を繋いだ大学生の若い男女が降りて行った。車内には午前混雑時の余韻が残っていた。

   すべての輪郭がくっきり鮮やかだった。乗車するとそれは、尚のこと色合いが増したようだった。

   走行距離と比例し、桔梗は自分が気鬱から段々と離れて行くように感じていた。あのジメジメ不安視の生活が、風景と共に、1つ1つ、背後へと流れ去ってゆく。

 

  蚤の市へは数ヶ月ぶりだった。あの雑然とした、安価で、けれど特別な何かに出会える宝島には、きっと露天商達の笑顔が咲きほこっている。

 

f:id:sowhatnobby164:20180821213831j:image

 

   不確定の午後に、それは明るく灯って桔梗を待ち受けていた。当の本人はバスに揺られ、このひと月について考えを掘り下げ、尚且つ分析を続ける作業に暗く熱中してしまっていた。

 


   ー疲れた。ー無力だ。

   ー曖昧模糊の宙ぶらりん。
   ー宙ぶらりんは不安だ。

   ー漠と、不安だ。
    ー人が怖い。漠と怖い。

   ー漠と生きている。漠と死にたい。              

 

   漠と死のうか。...

 

(第4話へつづく)